現在地
  1. アキレスエアーテントホーム
  2. アキレスエアーテント ラインナップ
  3. 防災テント A-PUシリーズ

アキレスエアーテント

防災テント A-PUシリーズ

ハイパロン®気柱+ウレタン天幕 軽量化と耐磨耗性を向上

Aシリーズの信頼性とポリウレタンの天幕をドッキング。耐摩耗性に優れ、軽いポリウレタン引布を使用することで軽くて破れにくいテントを実現しました。高い気密性はこれまで通りですので、エアーを逃がさず信頼性は変わりません。

写真:A-66PU(L6m×W6m×H3m)
▲A-66PU(L6m×W6m×H3m)

■信頼性と軽さの両立
エアーテント累計1,400張り以上のアキレスがリリースした最新モデル。
A-HYシリーズの天幕と床布にポリウレタン引布を使用し、軽さと耐摩耗性(擦れに対する強さ)を向上しました。
気柱はA-HYのものをそのまま使用していますので、エアー漏れに対する信頼性や構造強度、使い勝手の良さはこれまでと変わりません。
★緊急時  スピーディーに設営が可能
  • ●標準設営時間5分(A-66PUにエアーガン#300  4本を使用して充気)
  • ●屋形テントのようなフレームの組み立ては不要です。
★収納時  コンパクトに保管
●収納時には約1m3(A-66HY)に折り畳むことが出来ます。
●収納時間約10分
■高い気密性
気柱素材には表1層(ハイパロン®)・裏2層(クロロプレンゴム)のゴム引布を使用しており、エアー漏れの危険を低減します。気柱表面に傷を負った場合でも、内側の2重にトッピングされたゴム層がエアー漏れを食い止めます。
■衛生面に配慮したエアーテント
天幕・気柱・床材のゴム内には抗菌・防かび剤を練り込んでありますので衛生的です。長期保存においても抗菌・防かび性を維持します。
【素材構造装備】
■使い勝手を決める機能性
  • ・室内に吊り下げ用D環を設置(A-45PUは27ヶ所 A-60PUは42ヶ所)。
  • ・雨水の浸水を防ぐ防水壁(高さ15cm)を装備しています。
  • ・2つの通気窓+4つの換気口で通気性を確保しています。(A-66PU)
  • ・天幕は出入り口両側面ともに気柱毎の巻き上げが可能です。
  • ・採光窓(耐寒性PVCフィルム)を4ヵ所設置しています。
【素材構造装備】
■豊富なオプションもアキレスエアーテントの自慢
好評を頂いてる、エアーガン・エアーフロア・蛍光灯・防虫メッシュの他、自動制御ブロアもラインナップ。
  • 充気装置:エアーガン#300・ハンディーブロア、エアー分岐セット等
  • 照明機器:蛍光灯・三又延長コード、収納ケース等
  • 表示:表示布(天幕両側面・出入り口面上・出入り口面左)
  • その他:防虫メッシュ・エアーマット・連結布
【防災テントオプション】
写真:A-45PU(L5m×W4m×H2.8m)
▲A-45PU(L5m×W4m×H2.8m)
写真:連結使用
▲アキレスエアーテントは連結して使用出来ます。
写真:3本の気柱で自立
▲ハイパロン®製の気柱が高い気密性を生み出します。また、PUシリーズの4本気柱は一つの気柱がダメージを受けた場合でも残り3本の気柱で自立出来ます。
写真:大人4人で運搬可能
▲使わない時はコンパクトに収納・大人4人で運搬可能。

トップへ戻る

防災テントデータ表はこちら

エアーテントに関するお問い合せ